建方1:朝霞の家


  • 1.基礎に土台を敷いています。 手板(大工の図面)にあわせて仮に敷き並べます。これから基礎と繋ぐアンカーボルトの穴をあけます。

  • 2.アンカーボルトの穴をあけている様子です。仮に敷いた土台にアンカーボルトの位置を墨付けをしてドリルで穴をあけます。

  • 3.ほぼ全体の土台を敷き終えた様子です。

  • 4.土台を敷き終えて足固めを仮に並べています。建前(家の骨組みを組む事)の為に足場を先に建てています。

  • 5.建方が始まりました。隣の家の方から建て始めています。鳶職と大工の姿が見えます。

  • 6.隣の畑を借りて作業しています。まず壁まで組みたててクレーンで吊り上げて組みたてます。

  • 7.家の方から見た様子です。次の骨組みを準備しています。

  • 8.大黒柱が組み込まれました。

  • 9.玄関部分を組上げています。通し柱が長いです。

  • 10.跳ね出しのバルコニーを受ける部分です。

  • 11.畑の方から見るとだいぶ組み上がりました。次の骨組みの準備をしています。

  • 12.道路側の骨組みも組み上がりました。通し柱に飛びついて木組みを締めています。

  • 13.1階廻りが組み上がったので柱と土台を組み込ませます。 ジャッキで調節し組み上がった木組みをゆっくり下ろします。

  • 14.9台のジャッキを使ってゆっくり降ろしていきます。

  • 15.全体が下がりました。束の部分の隙間はほんの少しです。

  • 16.1日目の終わり。ここまで組み上がりました。2階も半分ほど組み上がっています。

  • 17.2日目の様子です。2階の壁は組みあがり、屋根の骨組みを組み込んでいます。

  • 18.遠くから見るとこのような感じです。

  • 19.屋根の骨組みも半分組み上がりました。なんとなく屋根の感じがわかります。

  • 20.屋根の骨組みの天辺に入る棟木が組みこまれました。

  • 21.骨組みが倒れないように仮に筋交いを使い留めています。

  • 22.無事棟が上がりました。

    ※クリックで拡大